美肌になるスキンケアは★
2018/06/15 12:14
表皮の角質層全体がバリア機能と認識することが大切です。
バリア機能がぼろぼろになると、その下の顆粒層、有棘層、基底層がぼろぼろとなり
そして真皮層にまで影響を及ぼします。
表皮の層の間の角質細胞間脂質、主にセラミドやコレステロールなどが成分ですが
水と油のバランスをとる脂質となります。
脂質がないと、水分は肌にとりこめなくなり、バランスをくずし
乾燥肌の原因となっております。
最近改めて乾燥肌が敏感肌をまねき、老化へすすまれていることが多いのだと
客観的に思いました。
私は長年角質層をまもり、脂質と水分のバランスを重要視していたので
おかげで、艶やかな若々しいお肌を保てています。
この度は更に美容成分をアップして補修能力が高いクレンジングを開発できました。
世の中の乾燥肌・敏感肌をなくしたい!
発表が本当にたのしみです♪
堺市なかもずあゆる
IKUKO
この記事のカテゴリー
同じカテゴリーの記事
- 25/02/08 痛くて辛い〜足のつり
- 25/02/07 酸素力!リフトアップマッサージ
- 25/02/06 酸素の力を使った寒い日のお家ケア
- 25/02/03 朝、顔が浮腫んでいるときは?
- 25/01/16 回復力を信じた結果